こんにちは。
3人(10、8、2歳の男の子)の子育て中のオヤハンファミリーです。
おうちにいることが長いことや、雨の日、どこも行くところがない・・・。
って時、子供たちにつまんない、遊ぼうよって言われるんだけど、何がいいかなって悩んだことありますよね。
何かないかな?
ゲームやテレビばっかりじゃだめだし・・・。
ナンジャモンジャって聞いたことありますか?
以前、YouTubeで有名な方たちがやっているのをみて、子供たちが面白そうだよというのは、聞いていたんですが、ナンジャモンジャって何じゃ?って思っていたんですよね。
見てみると面白そうだなと思って実際にやってみたらすごく面白くて、子供の成長発達にもすごくいいんじゃないかと思ったのでご紹介していきます。
- 外出できない、雨が降って遊びに行けない、おうち時間を子供たちと楽しみたい人
- 仲間と楽しみたい人
ナンジャモンジャって何?
ナンジャモンジャとは
ナンジャモンジャカードをできるだけたくさん集めるゲームです。
ナンジャモンジャカードは、12種類の生き物が書いてあり、合計で60枚です。
遊び方
簡単に言うと、12種類の生き物が書いた絵が60枚あって、一人ずつ順番に山札の中から一枚めくり、自分で好きな名前を付けていきます。
めくったカードの絵が、つけた名前だったら、早くその名前を叫んだ人が勝ちで、山札がなくなるまで続けます。
名前がわかんなくなったりしても、また新しい名前を付けても大丈夫です。
結果一番多くカードの枚数をとった人の勝ちです。
おすすめポイント
このゲームの面白いところは、自分で好きな名前を付けられること!
ほんとに何でもいいんです。
「おにぎりくん」「もじゃもじゃくん」とか、いろいろ、変な名前でも、面白い名前でも、覚えやすいもの、覚えにくいものなんでも!
4歳以上から大人まで楽しくみんなで笑いあって遊べます!
面白い名前を言い合って、爆笑しながら遊んでいます。
我が家の子供たちは「貧血くん」と下ネタ系なんかも入れて(笑)
実際にやってみて、楽しく子供達が、生き物に名前を付ける発想力、そして絵と名前を記憶する記憶力、それに加えて、俊敏に答えを導きだす瞬発力も鍛えられます。
一番は、やっぱり大人まで楽しめ、子供とのコミュニケーションが図れ、みんな自然と笑顔になれることがおすすめポイントですね。
ナンジャモンジャの種類
ナンジャモンジャには2種類あります。シロとミドリです。
どっちがいいかは、絵が違うだけなので、自分の好みで。
我が家はシロを持っています。
なんかこっちのほうがかわいかったから(笑)
まとめ ナンジャモンジャって大人も楽しめる
外出できない、雨が降って遊びに行けない、おうち時間を子供たちと楽しみたい。
子供だけでなく、大人だけや、仲間との集まりでなんか楽しみたいって方にはナンジャモンジャはおすすめです!
子供たちの発想力、記憶力を鍛え、家族みんな、笑顔でおうち時間を楽しめるので、皆さんもぜひナンジャモンジャで楽しんでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
\オヤハンは子供達とこんな休日を過ごしています!/
コメント