こんにちは。
3人(10、8、2歳の男の子)の子育て中のオヤハンファミリーです。
我が家のお庭は夏は草原化します。
雑草がものすごく凄すぎて、草取り大変なんです(-_-;)
夏の草取りってめんどくさいし、極力やりたくないって思いませんか?
この記事で、書いたようにダイソーの草取りグッズは楽に草取りができて感動的でした。
が、しかし、庭の雑草が生えている範囲が広すぎて、楽でよかったダイソーグッズでは対応しきれず・・・。
どうにかもっと楽に雑草を除去できないか調べました。
除草剤は、雑草除去には効果的なので使いたいんですが、広い範囲やるとなると、ものすごくコストがかかる。
我が家には3人子供がいて、まだ小さい子もいるし、お庭で遊ぶときにやっぱりちょっと気になるので使いたくはない。
となると何があるんだろう?
いいの見つけたよ!
熱湯かけると枯れるらしいよ!
本当~!?
じゃあ試してみよう!!
ということで、雑草に熱湯かけてみることにしました。
- 小さい子供、ペットがいる家庭で除草剤を使いたくない人。
検証【雑草に熱湯をかける】
狭い範囲だけで検証していきました。
電気ケトルでお湯を沸かして、雑草にかけていきます。
えっ、これでほんとに枯れたらすごすぎる!
めっちゃ楽になるやん!
お湯をかけた日を0日として経過を見ていきます。
1日目
まだ緑色が強いけど、ところどころ枯れている!すごい効果です!でも枯れたとは言えないですね。
2日目
まだ緑の部分が多いので、追加でお湯をかけてみました。
3日目
すごい!!
枯れている部分が一気に増えています。
4日目
徐々に枯れている部分が増えています。
5日目
かなり枯れてきています。でも完全には枯れていないので、追加でお湯をかけました。
6~7日目
写真撮り忘れました(-_-;)でもだいぶ枯れていました。
8日目(最終日)
完全にとは、言い切れないかもしれないですが、かなり緑の部分も少なくなり、ほとんど枯れていました。
さらに、ダイソーの草抜き鎌で取ってみると根っこの部分は少し残っていましたが、だいぶ楽に雑草を抜くことができました。
熱湯をかける際は、やけどに注意してください!
何日か続けて、熱湯をかけるほうが効果的です。
メリット
- 除草剤等使わないので、ペットや小さい子どもがいる家庭も安心してできる。
- 水道代と電気代、ガス代のみでコストが押さえられる。
デメリット
- 広範囲だと熱湯を沸かすのがめんどさい。
- 作物や、土壌の細菌や微生物なども除去してしまうので、作物やお花を植えたいところにはできない。
まとめ 雑草に熱湯かけた結果
雑草に熱湯をかけると枯れるのかは、本当に枯れました!
かかった費用は水道代とお湯を沸かすための電気代のみで、コストがだいぶ抑えられて、除草剤を使いたくない人にはいいです。
まだまだ我が家の庭には、雑草が残っているので、今度は鍋に大量のお湯を準備して、ダイソーの鎌とともに戦っていきたいと思います。
ぜひ試してみてください。
熱湯をかける際は、やけどに注意してくださいね。
それと、根っこが浅いうちに熱湯をかけたり、早めのうちに対処していくのがいいです。
お花が枯れてしまうので、花が植えてある付近にはかけないように注意してくださいね!
YouTubeでも動画で検証結果を配信しています。
コメント