MENU
※当サイトの記事には広告が含まれます

ずぼら主婦おすすめの簡単レシピ!材料4つでできるおいしいバーニャカウダ風ソース!

ずぼら主婦おすすめの簡単レシピ!材料4つでできるおいしいバーニャカウダ風ソース!
  • URLをコピーしました!

こんにちは。

三児の母(10、8、2歳の男の子)、オヤジハンターのよめ(@oyajihunteryome)です。

最近、電気せいろを購入して、蒸し野菜を食べることが多くなった我が家!

野菜に合うソースって、バーニャカウダソースが頭に浮かんできますよね。

バーニャカウダソースっておいしい!

ただアンチョビなんて普段常備してないし、なんかなぁって思っていたんです(笑)

きっとめんどくさいって思っている人多いですよね!

そこで今日は、簡単で美味しい味噌バーニャカウダ風ソース塩こうじバーニャカウダ風ソースのレシピをご紹介していきます!

目次

レシピ

味噌バーニャカウダ風ソース

味噌バーニャカウダ風ソースをいれた皿

材料と作り方

  • 味噌:大さじ1
  • オリーブオイル:大さじ1
  • にんにく:1片(チューブだと小さじ1)
  • マヨネーズ:大さじ1

作り方は、簡単!

材料全部混ぜるだけ!

我が家はにんにくチューブは使わないので、ダイソーのにんにくつぶしで潰してます!(にんにくをするのがめんどくさいので!)

にんにくつぶしでつぶしたにんにく

塩こうじバーニャカウダ風ソース

塩麴バーニャカウダ風ソースを入れた皿

材料と作り方

  • 自家製塩こうじ:小さじ2(市販の塩こうじでOK)
  • オリーブオイル:大さじ1
  • にんにく:1片(チューブで小さじ1)
  • マヨネーズ:大さじ1

作り方は、先ほど同様!

材料すべて混ぜるだけ!とても簡単!

まとめ

材料はそれぞれ4つで、作り方は混ぜるだけなのでとても簡単です。

余ったソースは、パスタに和えたり、納豆に混ぜたり、野菜だけでなくいろんな食材に合うのでとても美味しいです!

ぜひ試してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

\他にも簡単オヤハンレシピあります!/

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

応援クリックお願いします!

スポンサーリンク
ずぼら主婦おすすめの簡単レシピ!材料4つでできるおいしいバーニャカウダ風ソース!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次